オススメの洗える買ってよかったと思ったマスク紹介!

健康

マスクをつける機会が格段と増えた今、やはり従来の紙製品のマスクだと使い捨てだからすぐゴミになっちゃうし、お金もすごくもったいなく感じる。。

マスクってやってたら息苦しくなっちゃうけど、口周りにスペースがあって苦しくならない洗えるマスクってオススメでありますか?

という悩みに答えていきたいと思います

私が実際に買った洗えるマスクの内で全く苦しくならなくてつけ心地がよくて、すごくオススメしたいマスクを含めて今回は紹介していきますよ!

紙製品マスクの難点

従来の紙製のマスクはワイヤーが入っていて鼻の形にフィットできたり、

でも紙マスクは束になって売られていることがほとんどなので、かさばらないように平坦に作られています

平坦な構造だと汗をかいたときに肌が荒れてしまったり、化粧がマスクとすれて落ちてしまったりと不便ですよね

その点を考えると洗えるマスクというのは立体構造をしたものが多いので、肌荒れ、化粧落ちがほとんどされないように作られているので、便利だし長期的に使うものとして選び方によってはすごく重宝できます

あとは紙製品のマスクは口臭がこびりつきやすいっていう面があります。一日いっぱいで捨てるとはいえ、つけてる間自分の口臭でつねに苦しめられるのはこりごりです

洗えるマスクは生地上、消臭効果があるのがほとんどで、実際に私も使っていますがあまり口臭はつきませんし、洗うとその次からはいい匂いがつくので、従来の紙マスクとはメリットがはるかに大きいんですね

洗えるマスクを選ぶときに確認するべきポイント

洗えるマスクはもうすでにほとんどの市場に出回っているほど種類も量もあふれています。

そこで洗えるマスクは長い期間着用できるもはや服やファッションも同然だから、自分に合ったマスクを選ぶ基準が必要ですよね

マスクを選ぶ時は以下の点を参考に選ぶといいですよ

マスクを選ぶ時のポイント
  • 「洗える回数」をチェックする。できるだけ持続できるマスクがいいので説明書きのところに載っています
  • ヒモが伸び縮みできる伸縮性のあるマスクを選ぶ。顔のサイズも形も人それぞれなのでいろんな形に調節ができるマスクは必須です
  • 肌に心地いいマスクを選ぶ。これは目で見るだけではわかりにくいと思いますが、シルク性の生地だったり、ポリウレタンの生地だと肌にやさしいことがほとんどです
  • デザインも自分好みのものを選ぶ。今はユニクロなどでマスクとセットの服が売られていたり、完全にファッションの仲間入りをしたみたいです。

まあ。伸縮性のあるマスクだとほとんど顔の大きさに影響はないのですが、念のため、サイズの目安を言うとしたら、下記の通りです(あまり参考にするほどではないですね)

一般的なサイズの目安はこちら。

  • 子供用サイズ:9cm~11cm
  • 小さめサイズ:10.5cm~12.5cm
  • 普通サイズ:12cm~14.5cm
  • 大きめサイズ:14cm以上

オススメの洗えるマスク 

出ました!消臭効果付きの洗えるマスク!

夏用のマスクなので冷感ひんやりで通気性もいいマスクです。

冬につけるには少し涼しいと思いますが、生身の顔よりもマスクがあった方がまだあったかいと思います

なんといっても通気性がいいので蒸れにくく、立体マスクなので化粧落ちの心配もありませんよ!

こちらのマスクは少し高めですが、三層構造になっており、内側のフィルターは交換可能になっています

コロナの菌だけでなく、花粉対策にもなっているので重複して使用いただけますよ

New Zealand製の高機能マスクです。NZで有名なマヌカエキスが塗られているため、香りが良く、マスクの鼻部分はグリップがついているため、鼻の形に合わせて調節可能です

他の立体構造マスクとはことなり耳掛けがひも状になっているため、これは個人の好みに合うか合わないかによると思います

まとめ:マスクは服と同じ感覚でつけるようになった

コロナ前までは風邪を引いた時とか人混みの多い場所に行く時とか限られた人、限られた時にしかマスクをつけることはありませんでしたよね

でも今やマスクをつけることが当たり前になっています

特に他人と充分な距離が保てない場所に行くとなるとつけなければ周りから白い目で見られるほどです(服を着てない変態を見るかのように…)

だんだん紙製品のマスクではデザイン性、機能性、使えるもんなら長く使おうやっていう流れが出てきてそれに合わせてマスクもだんだんブランド化してきたりもしています

その中でもやはり一番大事なのが機能性ですよね(つけ心地、洗えるか、長く使えるか、臭くならないか etc.)

そんなマスクを今回紹介してきました

あなたのお気に入りのマスクが見つかるといいですね!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました